『tutti教育研究室』紹介

our work

講師紹介

講師紹介

室長の土屋泰仁(つちややすひと)です。音大出身。中学、高校の音楽の教師、また家庭教師や個別指導塾など、様々な教育の現場を経験してきました。小学生から高校生まで、全教科指導できます!学校の授業の補習や受験対策、小論文指導もOK!

教育研究室 室長 土屋 泰仁

東邦音楽大学出身。専門は管楽器のテューバ。
中高の音楽教師を経て、家庭教師・塾・通信制高校などで指導を経験。
『tutti教育研究室』を開設し、講師を行いながら音楽の非常勤講師としても活躍中。

室長からのメッセージ

私自身、中学生のときに不登校になった経験があります。
しかし、担任の先生のおかげで高校に進学。
音大に合格することができ、今の仕事に就くことができています。
先生や周囲のサポートがなければ、今どんな人生を歩んでいたか分かりません。
その感謝の気持ちを胸に、今『tutti教育研究室』で生徒様の指導を行っています。

なかなか勉強できない理由

お子様の中には勉強が大好きという子もたくさんいます。
しかし、お子様は基本的に勉強を嫌う傾向にあります。
では、それはなぜなのか。

勉強をする意味が分からない

学校に通っているときには特に、勉強の意味を理解できない、どうして勉強するのかが分からないという場合が多いです。
今この瞬間勉強するのとゲームするのであれば、絶対ゲームするほうが楽しいですよね。
しかし、将来を見据えると勉強するということは必要不可欠なのです。
数学ができなくても、社会や理科ができなくても生活はできます。
しかし、社会人になっても覚えること、勉強することはなくなりません。
内容が変わるだけなのです。
それでは、社会人になってもすぐに勉強しなさいといわれて急にできますか?
今この瞬間勉強するということは、将来の為に必要な訓練なのです。

勉強で成功体験がない

テストの点数がいい生徒は、いわれなくても自ら勉強する子がほとんどです。
では、なぜ自ら勉強するのでしょうか。
それは、勉強していい点数を取る、その達成感や気持ちよさが身に染みているからです。
なので、勉強で成功体験をすることが勉強意欲を高める要因となるのです。

お問い合わせ

お気軽にご連絡ください

tutti教育研究室